兵庫でお墓参りをしていた7歳のるなちゃんの後ろ姿を添えて。この頃はまだチワワが怖くなかったのかな?笑笑お墓にもモザイクかけておきました!笑笑三月二日、日曜日。大阪。"22/7 Spring Tour 2025〜Casino Party!!〜"大阪公演が行われました。春ツアーの初日がこうして無事幕開けされたことを、ここにしるします🦚✉️🕊️冬は寒いので開演前にボディークリームを塗るのが私の習慣なのですが、なにやら楽屋の外から、メンバーがたこ焼きを数えて「1人4個までだよー!」と叫んでいるのが廊下から聞こえました。笑笑ありがとう笑笑🐙ただ聞き慣れた萌さんの声が廊下から聞こえないことに時の流れを感じます。ちょうど涼花先輩と連絡をとっていたので卒業された実感と寂しさをほろりと、Zepp Nambaから送りました。(´・ω・)🍃萌さんから引き継がせていただいたラジオ番組 #四条月のキャッチ 、公演後にFM滋賀様より可愛いお土産をいただきました。萌さんが担当されていた際には、メンバーへの差し入れにと琵琶湖の鳥のお菓子を持ってきてくださったのを今でも覚えています。当時の私は自分が引き継ぐと ...
リリース日、誕生日、たくさん色々あったここ最近でした!色々語りたいことはあるのですが、ただいま大阪公演リハーサル前なので、取り急ぎ…誕生日配信で読んだ朗読の原稿をみたいと言ってくれた方がいたので載せたいと思います^^ライブ前がいいかなと思って、もし時間あれば待ち時間にでも^^ではどうぞ🤲🏻~~~肌寒い季節が好き。2月。新年の賑わいが落ち着き、春を待つ静かな季節。冷たい風が頬をつき刺して、思わずコートに顔を埋めて歩く。誕生日が近づくと、変わらない日々の温かさを思い出す。ホールケーキのロウソクの先には、お父さん、お母さん、お兄ちゃん、弟の笑顔。静かにゆれるオレンジ色の光。雪の降る北海道で過ごす、穏やかで平凡な日々。それが、私の世界のすべてだった。来年も、その先も、ずっと同じように続いていく。そう思っていた。----2020年2月27日。私の世界がガラリと変わった日。22/7として、初めてのツアーが始まるはずだった日。グループに加入して3ヶ月。慣れない東京での暮らし、目まぐるしく移り変わっていく毎日。ただただ、周りのお姉さん達に必死に食らいついていくしかなかった。ステージに立つために、 ...
最近私的に偶然にしては、すごすぎる出来事に出くわしているな〜と思うことが何度かありました🧚♀️例えば、朝、米米CLUBさんの「浪漫飛行」を聴きながらメイクをしていた日に、お昼くらいに街中を歩いていたら「浪漫飛行」をコーラスしている人達に出会ったり、お仕事終わりにばったり、憧れの先輩と遭遇しちゃったり( ´,,•ω•,,`)しかも遭遇するにはあまりに確率的に奇跡すぎる場所で....!しかもこれが1度じゃなくて何度か🪄︎︎春の暖かい空気が近づいているからか、こういう出来事に余計に奇跡感というか、ときめきを感じているんです。私もこの春新しい何かに出会えそうな予感がしています。心の赴くまま、口角をいつもより3mmくらいぴしっと上げて過ごして行きたいな〜୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧あとね、2月でわたし的ときめきtop10に入るであろう出来事は、こちらですまだまだ冬も残ってる時期なのに、黄色いお花に出会えたこと🌼長い階段を登っている途中に見つけて、階段登るので疲れていた気持ちが一気に明るくなりました♡黄色いお花可愛いね、なんか心が彩られる感覚。そしてそして、春の始めといえばわたし的 ...
2022年2月27日階段をあがってカメラの前の扉を開けた時私の人生は一変しました。あの扉は明るい未来への扉だったのか何もわからない暗闇への扉だったのかただひとつ分かるのは扉を開けてよかった ってこと。22/7というグループに新メンバーとして加入してから丸3年が経ちました🙌🏻🙌🏻3年ですよ、3年。中学、高校なら卒業してます🎓赤ちゃんなら歩けるようになってます👶🏻側から見たら長い月日だけど歩んでみると案外短く感じるものなんです😗もう、「はじめて」「しらない」なんて言葉は通じなくなりましたあの人見知りだったなおてゃんはどこへ?とかたまに言われるのですが、実はまだ健在です🙂新しい現場とかはじめましての方にはまだまだひとみしっております、、でもこんなことを言っていただけるのは他でもなく私が3年間歩んで来た道にあるのだと思っています。メンバー、スタッフさんと3年間で信頼関係を築いていけていることはもちろんですがファンの皆さんとたくさん関われたこと。それが私をこんなに元気にしてくれたんだと思っています🥰🥰すぐに借りてきた猫になってしまう私をみなさんがあたたかく見守り、懐柔して ...
るぅにゃ、ニットのふさふさがロックTシャツに着いてしまう🧶🐈⬛○こんにちは2/26(水)14thシングル「ロックは死なない」リリースさせていただきました!改めて、ファンの皆様いつもありがとうございます。あと数時間後に埼玉でリリイベやからカルピス飲んで休憩してます笑笑(*´-`)ふう。さっきまでなごさんと暖かいところでお昼寝してました。すっきり。🌞今日のリリイベが、久しぶりのライブになりますね。会いに来てくれる方々、あとでね。○添え物リリース記念にお店回りしたのでその写真を添えます。🥗私が寒がりすぎるので気持ち暖かいところに避難してた🐌アイドルでいさせてくれてありがとう🎻四条月🌙
皆さんこんにちは。22/7の麻丘真央です。新年迎えてからずーっとブログ書こうって思っていたら、今になっていました(•ᴗ•; )旧正月ということで、セーフ(?)ということにしたいと思います。ナナニジメンバーとして迎える4度目の1月。本当にあっという間でした!時間が過ぎるのってあっという間って何度言っても言い足りないくらいあっという間最近はメンバーと過ごしているとなんだかものすごく寂しくなる時があります。他のメンバーがふざけているのを見ている何気ない時間も、このくだらない会話をしている時間も永遠じゃないんだよな〜って。だからこそ1日1日を自分なりに大切にしているつもりだし、楽しみたいと思っています🧚♀️⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆1月はですね、成人式がありました!お仕事があって途中までの参加だったのですが、無事に参加出来て、素敵な経験になりました!事前にあったアンケートのランキングみたいなもので、卒業後ギャップがある人の1位に選ばれていて、私何も変わってないのになーって少し寂しい気持ちになっていたのですが、、、話したら前と何も変わってなかった!!って言われて嬉しかったです👶イ ...
年が明けてしばらく経ちました。一般人としての幸せも似合う女の子でいたい。わがままかしら。🌸[おしながき]○ あなたが見たかったもの🌃○ 歌姫様の劇中歌👑○ 『どんな作品に出たいとかある?』○あなたが見たかったもの🌃"晩餐歌"の「人間だからね」という歌詞の汎用性が高くて、coverさせていただいてからしばらく自分の周りで流行っていました。友人や家族が「人間だからねー♪」と言ってくるの笑笑たしかに使いやすいです( ´ ▽ ` )2024年6月2日FC限定番組「るぅtube」配信にてお誕生日をお祝いしていただきました。前回のお誕生日は小倉唯さんの"ドキドキラビリンス"の「踊ってみた」を作り、今回のお誕生日はtuki.さんの"晩餐歌"を「cover」させていただきました。今回の誕生日は、前回と少し異なっていて。『自分が周りからどう見えているか知る』が自分で定めたテーマでした。前回は初めてのお誕生日配信だったので色々と「やってみたい!」を提出する流れでしたが、今回は他者視点の私。スタッフの方々におまかせしました、えへへありがとう🐇💐誕生日ですし、自分を知る機会にしたかったの!自分が ...
きっとsnsからこのブログに飛んで興味を持ってくれる人が沢山いてその中の何人がステージに立つ私を観に来てくれるの。?この話の続きはブログの最後の章でしましょう。🐌3年前snsを開設してくださいって言われて始めたけど、今では少し好きになれた。凄いね。『遠くにいても中々会えなくても私を好きでいてくれてる事ちゃんと届いてるよ。ありがとう。💐💌』ずっとマイペースで不変だったけど、そんな部分は私変わりました。これからも「 #四条月 」で盛り上げてね。ファンネーム?はまだ気分じゃないから作らない!ごめん【おしながき】○僕のホロスコープ○風は吹いてるか?○赤いバラの理由○珍しく後悔○満席と、見合ったパフォーマンス○僕のホロスコープという楽曲があります。11月のアニバーサリーライブ(通称:アニラ)そして夏のライブ「magic school days」から一部振付を変えていて、、、『答えられない若い日々はただ堂々巡り』この部分です。ナナニジは歌割りどんどん変わるからきっと分かりずらいよね。「なにか目立つのを!」と振付師さんからリクエストされたので、『タトゥー・ラブ』からの『交換条件』の、双方サビ ...
【おしながき】○音楽のおべんきょう○作って壊して○赤いバラの理由○音楽のおべんきょう先日のボイトレでは宇多田ヒカルさんの「BADモード」を学びました。難しいけれど、学ぶことが楽しいです。いつか私が表に出ることが無くなってもこの知識は私の脳内で生き続けるので、一生の財産だなと思いながら歌っていました。ファンのあなたそして支えてくださるスタッフの皆さまのおかげで日々貴重な経験をさせていただいています。個人でこうして満足のいくまでレッスンを受けさせていただくことは、本当に贅沢だと思います。そしてのんびり屋さんで感受性が強いであろう私に合っている。笑笑🐌🦉この日で年内のボイトレは終わり。あとは学んだことを持ち帰って好きに煮るなり焼くなり噛み砕いたり組み合わせたり、といった感じです。🐟気づいたらボイトレで使った紙が部屋に沢山溢れていて。昔の私は外国語の勉強で紙の山だったけれど、今の私は音楽の勉強で紙の山です。音楽を勉強するのが楽しくて、あと台詞を研究するのも楽しくて。ナナニジに入って良かったなあ。そう言えばお年玉で「加湿器」を親からプレゼントしてもらいました。最近の私は調子が良いです。歌 ...
いくつか読み返していたら気持ちが落ち着いてしまって眠くなってきました(´-`).。oOお手紙ありがとうございます。🍵夏ライブの会場物販でも、舞台ガラカラの期間にも、はじめましての方々から四条ファンについて褒められました。皆様のこと、「るぅ」が口癖かもですって伝えておきました( ´ ▽ ` )にぱっ○ファンレターのお送り先💌🕊️〒102-8353東京都千代田区六番町4-5バズウェーブ合同会社四条月 宛四条月